申し込みについて
【ご視聴をご希望の方は、申し込みフォームより事前登録をお願いします】
申込期限:令和4年3月30日(水)15時00分(※3月7日より登録可能です。)
定員:40名(定員になり次第、募集を終了いたしますので予めご了承ください。)
※学会単位申請をされる場合は申し込みフォームに記載している銀行口座へ登録費用をお振込みください。
申込期限:令和4年3月30日(水)15時00分(※3月7日より登録可能です。)
定員:40名(定員になり次第、募集を終了いたしますので予めご了承ください。)
※学会単位申請をされる場合は申し込みフォームに記載している銀行口座へ登録費用をお振込みください。

一般演題(16時00分~16時40分)
座長:大阪府済生会吹田療育園 園長 藤井敏之
- 「済生会吹田病院整形外科リウマチ外来の現状と地域連携における課題」
大阪府済生会吹田療育園 園長 藤井敏之 - 「JAKiの使用経験 -PROs(patient-reported outcomes)の視点から-」
牛尾整形外科 院長 牛尾一康 先生
特別講演(16時40分~17時40分)
座長:大阪府済生会吹田病院 整形外科担当顧問 黒川正夫
「実地医が考えるJAK阻害薬の位置付け」
松野リウマチ整形外科 院長
聖路加国際病院 Immuno-Rheumatology Center 診療教育アドバイザー
松野 博明 先生
- ※Web開催へ変更になりましたが、下記単位は取得可能です。ご希望の先生は、上記申込フォームから事前登録が必要になります
・日本整形外科学会教育研修会単位 1単位([6]・R ) - ・日本リウマチ財団教育研修会単位 1単位 ・日本リウマチ財団リウマチケア専門職教育研修会 1単位(リウマチケア看護師/登録薬剤師)
- ・大阪府医師会生涯研修単位 1単位(カリキュラムコード:61・73)
共催:リウマチ病診連携の会/大阪府済生会吹田病院/エーザイ株式会社