新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑みまして、誠に勝手ながら開催を中止させて頂くことになりました。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
当院では、健康の維持増進と疾病の予防対策を目的に市民健康講座を開催しております。 皆さま方におかれましては医療を通じたコミュニケーションの場として、どうぞお気軽にご参加下さい。 テーマによって参加者も体験できるコーナーもあります!! (人数制限がある体験もございますがご了承下さい。)
予約不要・参加費無料
おおむね65才以上の方で、精神的または身体的理由で日常生活に常時介護を必要とし、自宅ではお世話を受けることが困難な方を対象としています。
介護が必要な利用者に対して、健康で安定した生活を送っていただくことを目的として、利用者本位の総合的な援助を行います。
要介護、要支援者および居宅介護支援事業からの居宅サービス計画に沿って、利用者の自立とQOLを高め得るに適切な利用者中心のサービスを提供します。
要介護、要支援者の意思および人格を尊重し、利用者の立場に立った適切な指定訪問看護の提供することを目的としています。
子どもの状態を正しく把握し、疾病の早期発見、早期治療に努めています。病院との連携を深め、適切な指導を行います。
地域医療機関と協働し予防医療・健康増進に寄与するため、平成30年11月「健康・医療のまち健都」の駅前複合商業ビルVIERRA(ビエラ)岸辺健都2階フロアに移転します。
病気をかかえていても医療と介護の専門家の目が行き届く環境で通所と宿泊サービス・訪問看護と介護サービスを組み合わせ、慣れ親しんだ地域と家で“身近な人に囲まれていつもの暮らしを続けること”をサポートします。
このページについて、ご意見をお聞かせ下さい
質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?