皆様こんにちは。久しぶりにブログ更新させて頂きます。 認定看護師も5年目となり、看護師としても認定看護師としても日々奮闘中の今日この頃です

最近、世間でも注目を浴びているのが、特定行為研修を修了した認定看護師の存在です。 当院にも3名の特定認定看護師が活躍しています。
※特定認定看護師とは、在宅医療などを進めていくため、実践的な理解力、思考力、判断力並びに高度かつ専門的な知識技能が必要とされる38項目の「特定行為」において医師の包括的指示のもと実践できる認定看護師のこと

ある日、特定認定看護師のボスに呼び出されました

特定看護師の道に進まないか。。。というお話でした

認定看護師を持っている私が、特定認定看護師になる為には6ヶ月間の特定行為研修を受ける必要があります。 病院の理解や、上司・スタッフの協力が必要なのです。 更なるスキルアップのチャンスを頂き、頑張る決意をしました。
※2020年度から特定行為研修のカリキュラムが変更されています。詳しくは日本看護協会のホームページをご覧下さい。

3ヶ月間、病院の勉強部屋にこもってeラーニングを受けます。
2ヶ月間、学校で集合研修を受けます

1ヶ月間、病院で臨時実習を行います

全てクリアしたら、特定行為研修は修了します。 こうして私はこけっこっこの仲間入りをするのでした。

まだまだ修行は続きますが、これからも目標をもって頑張っていきたいと思っています。

ひよこ認定奮闘記ブログでは、1人の看護師が認定看護師へと成長していく姿を5年間追い続けました。 皆様、楽しんで頂けたでしょうか? このブログを通じて、少しでも認定看護師に興味を持って頂けたら幸いです。 最後までおつきあい頂きありがとうございました。