初めまして!
この度、偉大な先輩、おおたこみかん認定(ひよこ認定奮闘記)の跡を継ぎ、このコーナーを担当するために覚醒した“ごっくん次郎”と申します。
プロフィール
Season2となる今回のタイトルは…
「ごっくん次郎の七転び八起き」です!
この企画で、当院の認定看護師をより身近な存在として感じてもらえれば幸いです♪
そんな私、なぜ「次郎」かと言いますと…
当院には謎(?)のオリジナルキャラクターがたくさん存在します。
そして、ごっくんの由来は?と言いますと…
私、“ごっくん次郎”は昨年から…「摂食・嚥下障害看護認定看護師」として活動しております!
つ・ま・り、「ごっくん=飲み込み」って意味なんです(^^)
「特定の看護分野における熟練した看護技術及び知識を用いて、あらゆる場で看護を必要とする対象に、水準の高い看護実践のできる看護師である」と日本看護協会に認定された看護師のことです。
摂食・嚥下障害看護認定看護師は、嚥下機能の評価といった、飲み込みに関することだけでなく、口腔ケアや栄養管理など、「食べる」に関連した領域を得意分野としている看護師です。
つまり、誤嚥性肺炎や窒息、栄養低下や脱水などのリスクを評価し、リスクのある人には、どのようにしてそのリスクを回避するか、対応方法や訓練方法などを検討・実践していくことがお仕事です。
病棟業務
認定看護師としての活動
委員会活動
こーんな感じで、たくさんの人に支えられながら活動している私の“七転び八起き”な日々を不定期で綴っていきます。
次回・・・
「回想!私、“ごっくん次郎”が摂食・嚥下障害看護認定看護師になるまで」
お楽しみに~♪