2年間の初期臨床研修をふまえ、さらに専門的な診療能力を習得し、新しい専門医制度における専門医等の資格を取得できるよう、全人的医療習得を基盤として長期的展望にたった人材育成を行う。
2020年度、新専門医制度「内科」、「麻酔科」、「産婦人科」の3領域で募集を行っております。
見学は随時受付ておりますので、こちらからお申込みください。
※公表しているプログラムは、学会による一次審査を終了したものであり、日本専門医機構による二次審査の結果で修正・変更もあります。
2年間の初期臨床研修を終了した者、もしくは終了見込みの者。
日本専門医機構に準ずる
2019年11月15日(金)必着
書類審査、小論文、面接試験
2019年11月28日(木)16時30分~実施予定
(1)提出書類
※1 様式は以下よりダウンロードしてください。
※2 様式は問いません。
随時、まずは必要書類をご郵送ください。
(2)面接試験
(3)合否発表 面接後10日以内に郵便にて通知
随時、病院見学を受け付けています。お申し込みはコチラから。
〒564-0013 吹田市川園町1番2号
大阪府済生会吹田病院 人材開発課 臨床研修担当
TEL:06-6382-1903(直通)
FAX:06-6382-2498
メール:kensyubu@suita.saiseikai.or.jp
〒564-0013 吹田市川園町1番2号
大阪府済生会吹田病院 人事課 採用・労務グループ
TEL:06-6382-1901(直通)
FAX:06-6382-2498
メール:jinji_saiyo@suita.saiseikai.or.jp
常勤嘱託職員
月収(基本給)※諸手当別途支給
後期研修1年目 350,000円
2年目 400,000円
3年目 450,000円
※月収(1年目)350,000円+当直(4回)100,000=450,000円
※年収〔平均支給額〕(昨年実績 手当含む)
後期研修1年目:850万円
2年目:900万円
3年目:1000万円
通勤手当、当直手当(25,000円 / 1回)、時間外手当、住宅手当等
病院業績による
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
平日:8時50分~17時20分(内、休憩60分)
土曜日:8時50分~12時30分(休憩なし)
有り
土曜日(第1・第3・第5)、日曜日、祝日、平日1日/月、MY記念日休日など
年次有給休暇(法に定めるとおり)、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔(特別)休暇、その他就業規則に定めるもの
定期健康診断を法律で定められている内容で実施
職員食堂、福利厚生倶楽部、院内保育所、レクリエーション、クラブ・サークル、忘年会、カウンセリングルーム設置、院内ファミリーマート5%OFF
おおむね65才以上の方で、精神的または身体的理由で日常生活に常時介護を必要とし、自宅ではお世話を受けることが困難な方を対象としています。
介護が必要な利用者に対して、健康で安定した生活を送っていただくことを目的として、利用者本位の総合的な援助を行います。
要介護、要支援者および居宅介護支援事業からの居宅サービス計画に沿って、利用者の自立とQOLを高め得るに適切な利用者中心のサービスを提供します。
要介護、要支援者の意思および人格を尊重し、利用者の立場に立った適切な指定訪問看護の提供することを目的としています。
子どもの状態を正しく把握し、疾病の早期発見、早期治療に努めています。病院との連携を深め、適切な指導を行います。
地域医療機関と協働し予防医療・健康増進に寄与するため、平成30年11月「健康・医療のまち健都」の駅前複合商業ビルVIERRA(ビエラ)岸辺健都2階フロアに移転します。
このページについて、ご意見をお聞かせ下さい
質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページは見つけやすかったですか?