事務員(情報システム課) | 大阪府済生会吹田病院

事務員(情報システム課)

トップ 採用情報 募集要項一覧

事務員(情報システム課)

募集職種

募集職種 事務員
募集⼈数 新卒・既卒 各1名
雇⽤形態 正職員
業務内容 電子カルテ等の運営・管理(マスター更新等)
内製システムの開発・運営
応募資格
新卒者
2024年情報系学部(学科)卒業見込者
既卒者
  • システム開発の経験があること
  • 自作PC作成経験があること
  • 基本情報技術者試験合格者、医療情報技師があれば尚よし
求める⼈材像
  • 優しさ、思いやりの心のある人
  • 自ら一歩踏み出す向上心を持つ人
  • 患者にとって善を追求する倫理観がある人
  • 互いが持てる力を発揮する協働力を持つ人
  • 変化に順応できる柔軟性のある人
⼊職⽇

新卒:2024年4月

既卒:応相談

職員数 総数1140名(情報システム課4名)

労働条件

契約期間 期間の定めなし
試⽤期間 採⽤⽇より3か⽉(必要時さらに3か⽉延⻑(6か⽉限度))
就業場所 当院(⼤阪府吹⽥市川園町1番2号)
給与(基本給)
大卒
194,500円~
専門卒
172,200円~

経験者は、当院規程に基づき優遇
(例)経験8年目(大卒)234,800円

住宅⼿当 世帯主(同居親族あり)12,500円
世帯主(同居親族なし)8,500円
通勤⼿当 病院規程により全額支給※6か月定期代を4・10月の給与時に支給
賞与 有 当院規程により、年2回⽀給
昇給 有 年1回※人事考課に基づき
勤務時間
平日
8時50分~17時20分(休憩1時間)
平日(早出)
7時50分~16時20分(休憩1時間)
時間外労働
その他 扶養⼿当は病院規程に準じ⽀給
社会保険 健康保険、厚⽣年⾦、雇⽤保険、労災保険
休⽇ 土曜日、日曜日、平日1日/月、ゴールデンウィーク(5月3日から5月5日)、年末年始(12月30日から1月3日)
休暇 年次有給休暇(入職時に5日、半年後に10日)、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇など
退職⾦ 勤続3年以上の場合⽀給
福利厚⽣ 福利厚生倶楽部、職員食堂、済生会グループ保険、財形貯蓄制度、永年勤続表彰制度、資格取得支援制度、国家公務員等共済組合連合(KKRホテル等)施設利用可、レクリエーション、クラブ・サークル、忘年会など

応募要領等

必要書類

新卒者:履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書

既卒者:履歴書(写真貼付)、職務経歴書、資格証明書(写し)

履歴書について
メールアドレスを必ず記⼊して下さい。
選考内容
一次選考
書類選考
二次選考
筆記試験、面接
選考場所 当院(⼤阪府吹⽥市川園町1番2号)
お問い合せ
済生会吹田病院 採用窓口
担当:人事・人材開発課 採用担当
メールアドレス jinji_saiyo@suita.saiseikai.or.jp
0120-315-314

交通

住所 〒564-0013 大阪府吹田市川園町1-2
交通アクセス
阪急
阪急京都線相川駅下車徒歩約8分
JR
JR東海道線吹田駅下車徒歩約20分

留意事項

応募書類は、否場合ご返却いたします。

施設概要

事業所名 社会福祉法人 恩賜財団 大阪府済生会吹田病院
代表者 院長 島 俊英
所在地 〒564-0013 大阪府吹田市川園町1番2号
病床数 440床
標榜科目(33科目) 内科、精神科、脳神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、外科、消化器外科、乳腺外科、肝臓・胆のう・膵臓外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、腎臓内科、糖尿病内科、病理診断科、リウマチ科、緩和ケア内科、救急科、歯科口腔外科、腫瘍内科