クリニカルラダー研修 | 大阪府済生会吹田病院看護部サイト

クリニカルラダー研修

トップ 教育・キャリア支援

クリニカルラダー研修

クリニカルラダー制度

クリニカルラダーとは?

クリニカルラダーとは、看護部の教育理念・教育目標に基づき、看護師のキャリアを段階別にした指標(キャリアパス)であり、技術の習熟度や実践能力に基づいて支援していく仕組みのことです。通常、「はしご(ラダー)」のように示され、自分自身のラダーレベルで看護実践を行う上で何を知識・技術習得すればよいのか明確になっています。この仕組みを活用して、自分の目指す像に向かって目標を立てていきます。

クリニカルラダーの定義

日本看護協会による看護師のクリニカルラダーは、「看護師の能力開発・評価のシステムの1つ」であるとされています。クリニカルラダーの内容や活用については、各病院に委ねられ、病院が持っている役割によって異なります。当院では、ラダーレベルごとに段階的に知識や技術を習得していく研修と、多くのラダーレベルが一緒に学び合う研修を実施しています。
また昨今、看護師の継続教育は看護分野に留まらず、「論理的に考え伝える能力」「組織を分析する能力」「価値創造する能力」など多くの他分野の能力が必要になりつつあると感じています。当院看護部では、看護師の将来像を見据えた研修も行っています。

ラダー体系図

クリニカルラダー体制図

新人研修

新採用者を迎えるまでの間、看護部では当院で安心して働いてもらえるよう新入職オリエンテーションや実技研修などの準備を整えています。また部署では、師長・主任・教育担当者・プリセプターなどの多くの人が話し合って、きめ細かな指導ができるよう教育計画を策定しています。これらの準備を経て、時間内に集合研修と現場のOJTで行われます。

プリセプター制度

当院は、プリセプター制度を導入しています。先輩看護師をプリセプター、教育を受ける看護師をプリセプティと呼びます。プリセプターには、卒後3年目以降の看護師のなることが多く、新人看護師に対し教育や指導を行います。

プリセプターは、新人看護師が一人前になるまで安心して仕事に取り組める環境づくりや成長のサポートを行います。サポートは、新人が入職したばかりの初期の段階から行われ、悩みやリアリティショックの解消を行いながら、看護実践に必要な知識や技術、看護師としての態度などについて習得していきます。