新人研修 | 大阪府済生会吹田病院看護部サイト

新人研修

新採用者教育

新採用者オリエンテーションは“医療従事者であることを自覚し、自ら考え気づき、成果を出すための行動が出来る人材”になれるよう次の目的で行われます。

  • 当院で働くための基本的な心得が理解できる
  • 社会人としての社会常識、接遇やサービス面の重要性が理解できる
  • 当院におけるメンタルヘルスケアのシステムを理解し、気軽に利用することが出来る
  1. プリセプター制の導入
    新入職者オリエンテーションでは、実技研修・病棟研修などを実施しています。新人教育は、プリセプター制を導入しており、部署の特性をふまえ、師長・主任・プリセプターが話し合って作成する教育計画に沿って、きめの細かい指導を行います。
  2. 繰り返し学習
    新人看護職員研修ガイドラインに基づいた研修を行っています。基本的な知識・技術・態度を習得し、正確で安全な看護技術ができることを目標に、講義・演習スタイルの研修を開催しています。
    講義では、当院で作成したe-ラーニングを視聴でき、繰り返し学習することができます。また演習では、シミュレーターを用いて看護実践を行うため、何度でも練習することが可能です。
  3. 継続教育
    済生会吹田病院クリニカルラダーに基づいた研修を行っています。ラダーを活用することによって、自己に必要な能力を習得することができ、“なりたい将来像”に近づくサポートを得ることができます。このサポートの中には、認定看護師や専門看護師といったスペシャリストを目指す人達のものや、マネジメントを行う主任や師長といった管理者を目指す人達のものも含まれます。
  4. メンタルサポート
    昨今、医療を行う環境は、早いスピードで変化しています。そのため、大きなストレスがかかり、仕事や私生活に困難をきたす場合があります。個々人が、自分らしく働くことのできるよう当院には精神対話士がおり、対面あるいはwebで相談できるよう整えています。

必修研修(時間内研修)

卒後3年目までを「ひとり立ち」期間と位置づけて、段階的にレベルアップを図ります。

ラダーⅠ【卒後1年目】

  • 職場に適応し、看護師としての自覚と働く意欲が持てる
  • 基本的知識・技術・態度を習得し正確で安全な看護実践が出来る。
4月
  • オリエンテーション
  • 絆研修
  • 技術フォローアップ
5月
  • BLS
  • フォローアップ①
6月
  • フィジカルアセスメント①
  • 認知症看護
  • 看護記録
7月
  • 褥瘡①
  • フォローアップ②
8月
  • フィジカルアセスメント②
  • 糖尿病看護
9月
  • フィジカルアセスメント③
  • 感染管理
10月
  • 褥瘡②
  • フォローアップ③
11月
  • フィジカルアセスメント④
  • 呼吸・循環看護
12月
  • フィジカルアセスメント⑤
  • 緩和ケア
1月
  • 退院支援
2月
  • 褥瘡③
3月
  • フォローアップ④
  • ケーススタディ
新人研修1
新人研修2
新人研修3

新人サポート体制

当院は新人看護師が職場に適応し、必要な知識技術を習得して安全な看護を提供できるようにサポートします。「新人看職員を支える体制」としてプリセプター・教育担当者・部署管理者・研修責任者とともにチーム全体で支えていく体制をとっています。

キャリアアップ制度

積極的にキャリアアップを目指す人をバックアップするため、看護実践に役立つテーマを設定した研修を実施。
「させられる研修」から「やりたい研修」へ。あなたもぜひ活用してください。