インターンシップ開催~2024年卒業予定の方対象!!~
働く自分をイメージ!インターンシップに参加しませんか?
就活中の看護学生の皆さんは当院で、実際に看護師のお仕事体験をしていただけます。
看護体験を通して職場の雰囲気や働く仲間を知りながら、看護師として働くイメージを味わってください。
新型コロナウィルス感染症における当院からのお願い
当院では、感染対策を適切にしたうえで、インターンシップ・対面見学会・WEB説明会を開催いたします。
事態の状況変化を見極めながら実施を検討いたしますので、随時ホームページをご確認下さい。
また、ご来院にあたって下記留意事項をご了承頂きますようお願い致します。
留意事項
1.ご来院にあたり、特に2週間前から以下のことに留意ください。
【感染しやすい状況を避ける】
- 感染が流行している地域からの移動やその地域への移動は避ける
- クラスターが発生しやすい場所の出入りを避ける
- 多数での集会、飲食は参加しない
- 不要不急の帰省や旅行は避ける
【その他の留意点】
- 日常生活において、手洗いや消毒、マスク着用、換気に気をつける
- 日々の健康チェック
- 身体的距離の確保に努め、3密を避ける
- 発症したときのために「誰と、どこであったかなどをメモしておく。」
2.自己の体調管理に努め、以下の場合は施設見学を見合わせてください。
- 毎朝、検温し37度以上のとき
- 風邪症状、消化器症状、コロナウイルス感染が疑われるような症状等があるとき
- 施設見学途中で、上記のような自覚がある場合は、正直に施設見学中に申し出ること
- 家族、同居者の体調も同様に把握し、濃厚接触者に該当すると判断した場合は自分に症状がなくとも施設見学を見合わせること
インターンシップについて
参加概要
対象者 | 2024年3月に看護系学校を卒業見込みの方 |
---|---|
当日持参する物 | 服装:現在実習の際に着用している白衣、靴、名札をご持参下さい。 ※昼食は当院職員食堂でご用意させていただきます (無料) |
定員 | 5名/1日 日程にあわせて、希望される部署で実施していただきます。 ※おひとり様1回までのご参加とさせていただきます。 |
開催日
開催日 | 申込み締切 |
---|---|
2023年1月24日(火) | 2023年1月10日(火) |
2023年1月25日(水) | 2023年1月10日(火) |
2023年1月26日(木) | 2023年1月10日(火) |
2023年2月8日(水) | |
2023年2月9日(木) | |
2023年2月10日(金) | |
2023年2月14日(火) | |
2023年2月15日(水) | |
2023年2月16日(木) | |
2023年2月17日(金) | |
2023年3月7日(火) | |
2023年3月8日(水) | |
2023年3月9日(木) | |
2023年3月10日(金) | |
2023年3月14日(火) | |
2023年3月15日(水) | |
2023年3月16日(木) | |
2023年3月17日(金) |
インターンシップ1日の流れ
1AM 9:00 集合〜
東館エントランスに集合!
更衣、オリエンテーション、病棟概要の説明などを受けてもらいます。
さぁ!病棟へ出発!
更衣、オリエンテーション、病棟概要の説明などを受けてもらいます。
さぁ!病棟へ出発!

2AM10:00 各部署で見学・体験
各部署で見学・体験スタート!
先輩看護師と一緒に様々な看護を体験していただきます。
自分が実際に働くつもりで、積極的に職場体験をしてくださいね。
質問は遠慮せずどんどん積極的に行いましょう♪
先輩看護師と一緒に様々な看護を体験していただきます。
自分が実際に働くつもりで、積極的に職場体験をしてくださいね。
質問は遠慮せずどんどん積極的に行いましょう♪

3AM12:00 昼食・休憩
先輩看護師やインターンシップ生みんなでランチタイム。
ランチタイムは看護体験中とは違った角度から先輩と会話できるのもメリットです。みんな通って来た新人時代のエピソード等も聞けるチャンスかも?!
また、院内には売店もあるので自由に利用してくださいね。
ランチタイムは看護体験中とは違った角度から先輩と会話できるのもメリットです。みんな通って来た新人時代のエピソード等も聞けるチャンスかも?!
また、院内には売店もあるので自由に利用してくださいね。
4PM13:00 各部署で見学・体験
午後の見学・体験スタート!
午前とは違った目線で、どんな事をするのか。そのためにどんな準備が必要なのかをイメージしながら体験してみてください。
午前とは違った目線で、どんな事をするのか。そのためにどんな準備が必要なのかをイメージしながら体験してみてください。
5PM15:00 先輩ナースとの対談
先輩ナースとの対談・フィードバック
済生会吹田病院の特徴的な事や、看護師として働く厳しさややりがいなど、各部署の先輩や職員。また一緒に参加している学生さんとも意見交換をしてみましょう。
済生会吹田病院の特徴的な事や、看護師として働く厳しさややりがいなど、各部署の先輩や職員。また一緒に参加している学生さんとも意見交換をしてみましょう。
6PM15:30 終了(更衣~解散)
終了
お疲れ様でした。着替えを済ませて解散です。
このインターンシップを通じて少しでも済生会吹田病院の事を知っていただけますように。
お疲れ様でした。着替えを済ませて解散です。
このインターンシップを通じて少しでも済生会吹田病院の事を知っていただけますように。
参加された学生さんからいただいたお声



参加させていただいて魅力的だったのは、直接病棟へ見学させていただけたことです。病棟の雰囲気や患者様の様子をみることができたこと、電子カルテや物品の配置など私自身の目で見れたことが大きかったです。
年齢が近い看護師さんを担当にしてくださったことで、実際に私が働いた時のイメージがしやすかったです。
決めてになったものは、働く看護師の皆様の雰囲気です。忙しい中でも笑顔で迎えていただき、患者様に対しても、看護師同士でも笑顔で勤務されている姿をみて、私も先輩方の指導のもと働きたいと思いました。(A.T)
年齢が近い看護師さんを担当にしてくださったことで、実際に私が働いた時のイメージがしやすかったです。
決めてになったものは、働く看護師の皆様の雰囲気です。忙しい中でも笑顔で迎えていただき、患者様に対しても、看護師同士でも笑顔で勤務されている姿をみて、私も先輩方の指導のもと働きたいと思いました。(A.T)
インターンシップでは、実際に病棟で1日過ごさせていただく中で、病院・病棟の雰囲気や特色を深く知ることができました。
また、質疑応答の機会を設けていただいたことで、1日体験したことで生じた疑問を率直に質問することができました。また、病棟の看護師の方と一対一でコミュニケーションを取れたことで、より深く病院について学ぶことができました。質問に対しても詳しく答えていただき、教育体制がとても充実した病院だと感じ、受験しようと考えました。(H.K)
また、質疑応答の機会を設けていただいたことで、1日体験したことで生じた疑問を率直に質問することができました。また、病棟の看護師の方と一対一でコミュニケーションを取れたことで、より深く病院について学ぶことができました。質問に対しても詳しく答えていただき、教育体制がとても充実した病院だと感じ、受験しようと考えました。(H.K)
私はWeb病院説明会も参加しましたが、インターンシップでは、Webやパンフレット上では分からない病院の雰囲気や、スタッフの皆様の働く姿を自分の目で見ることができて良かったです。インターンシップでスタッフの方々の患者様や御家族への対応や、スタッフ同士の関係性を見てとても働きやすく成長のできる環境だと感じ、受験しようと決めました。私は入寮を希望しているので、インターンシップの際に寮の見学ができたら良かったなと思います。(N.F)
インターンシップに参加させていただき、パンフレットや実習だけでは分からない、病棟や看護師さん同士の優しさの雰囲気に直接触れて、入職後のイメージを膨らませることができ、良かったです。(T.M)
コロナ禍でありながら看護師1人について普段の看護業務を一緒に回らせていただきました。
そのため、自分が働いている姿をなんとなくイメージすることができました。また、業務中の看護スタッフ同士の雰囲気がとても明るく、患者との接し方・関わり方が丁寧で「自分もこのような職場で働きたい」という思いが強くなったため受験させていただきました。
昼食も看護師と一緒に取らせていただき、病棟では聞けないプライベートなこと(職場の人間関係、休日の過ごし方、同期との関係)などを質問させていただきました。
昼食のバイキングがおいしかったことも魅力的でした。(I.M)
そのため、自分が働いている姿をなんとなくイメージすることができました。また、業務中の看護スタッフ同士の雰囲気がとても明るく、患者との接し方・関わり方が丁寧で「自分もこのような職場で働きたい」という思いが強くなったため受験させていただきました。
昼食も看護師と一緒に取らせていただき、病棟では聞けないプライベートなこと(職場の人間関係、休日の過ごし方、同期との関係)などを質問させていただきました。
昼食のバイキングがおいしかったことも魅力的でした。(I.M)
看護師の方に1日シャドーイングさせて頂いて、看護師と患者さんの関わりやスタッフ間での連携を近くで見ることができました。担当の看護師の方が仕事内容や施設について1つ1つ説明してくださり、疑問があればすぐに聞くことができる点が良かったです。また、看護師の方と一緒に昼食を食べることが出来たので、お話が聞ける時間が十分にあり充実しました。新人看護師だった時のお話や仕事面だけでなく生活面や休みの過ごし方などプライベートのお話も聞けたことで、参加前より就職後のイメージがつきました。(I.S)
インターンシップに参加して、看護師の方のシャドーイングをさせて頂けたことで、
実際の看護師の方の動きや、チーム連携などを見学することができました。
そのため、就職後のイメージがつきやすく、病棟の雰囲気の良さも伝わったため、
受験する決め手の一つになりました。(U.A)
実際の看護師の方の動きや、チーム連携などを見学することができました。
そのため、就職後のイメージがつきやすく、病棟の雰囲気の良さも伝わったため、
受験する決め手の一つになりました。(U.A)
申し込み・問い合わせ
下記の「専用フォーム」からお申し込みください。
※予約確定メールを受信できないことがございますので、下記メールアドレスを受信可能にしていただきますようお願いします。
jinji_kango@suita.saiseikai.or.jp
お問い合わせ
担当:人事・人材開発課 採用担当
フリーダイヤル | 0120-315-314(携帯・PHSからもご利用いただけます) |
---|---|
人事・人材開発課 直通番号 | 06-6382-1901 |
代表番号 | 06-6382-1521 |
FAX | 06-6382-2498 |
jinji_kango@suita.saiseikai.or.jp | |
住所 | 〒564-0013 大阪府吹田市川園町1番2号 |