診療科 | 手術室 |
---|
部署紹介
手術室は全8室。外科・整形外科・呼吸器外科・産婦人科・泌尿器科・脳外科・耳鼻科・形成外科・眼科・歯科口腔外科・血管外科・皮膚科・腎臓内科の13科が手術をしています。
看護師だけでなく、看護助手さん・クラークさん・MEさん・薬剤師さん・委託業者さん(掃除をしてくれるスタッフ・器械を洗浄滅菌してくれるスタッフ・手術に必要な材料等を準備してくれるスタッフ等)たちとともに日々仕事をしています。
働く先輩に聞いてみた
仕事の内容
手術室看護師の役割は「器械出し看護師」と「外回り看護師」があります。基本的に、どの科の手術であっても、器械出し看護師1名・外回り看護師1名で対応しています。
職場の雰囲気
日々、予定手術だけでなく、緊急手術にも対応し、忙しい毎日ですが、スタッフみんなで助け合い成長できるよう切磋琢磨しています。
教育サポート
毎年、1年生も入職し、プリセプターが1人1人ついてサポートしています。初めてつく手術は、必ず先輩看護師と2人でつき、フォローしてくれます。また、2年目・3年目も、わからないことがあるため、教育担当者・主任がそれぞれサポートしています。
こんなところが自慢です!
- ほぼ、全スタッフが毎日日勤でいるため、スタッフ同士毎日コミュニケーションがとれ、わからないこと・不安な事の相談ができます