外来栄養指導
済生会吹田病院では、2011年6月より、かかりつけ医、患者さんのニーズに対応し地域の皆様の食生活をサポートしていくために、 「かかりつけ医」の先生方からご依頼のあった患者さんに個別の外来栄養指導を実施しています。
外来栄養指導依頼
栄養指導依頼の際は、かかりつけの先生方が専用申込書(栄養指導依頼書)に必要事項を記入の上、済生会吹田病院地域連携課へ電話及びFAXにてお申し込みください。 地域連携課より、栄養指導の予約を取り、FAXで返信します。 先生方におかれましては、栄養指導依頼書を患者さんにお渡し頂きますようお願い致します。
予約当日
患者さんは、地域連携課受付で栄養指導依頼書を提出の上、診察申込書を記入していただきます。 管理栄養士による栄養指導を実施いたします。 (お食事の調理をご担当される方もご一緒に来院いただければ幸いです。) 栄養指導の内容については、紹介元の先生方に報告書を郵送させていただきます。 患者さんが継続指導をご希望される場合、または継続指導が必要な場合は次回の予約をお取りいたします。
外来栄養指導の実施日
月曜日から金曜日
外来栄養指導の基本料金
栄養指導 | 1割の方 | 3割の方 |
---|---|---|
初回(260点) | 260円 | 780円 |
2回目以降(200点) | 200円 | 600円 |
栄養指導指示栄養量一覧(2021年2月8日更新)
糖尿病
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1200 | 50 | 30 | 15単位 |
1280 | 55 | 35 | 16単位 |
1360 | 60 | 40 | 17単位 |
1440 | 65 | 40 | 18単位 |
1520 | 65 | 45 | 19単位 |
1600 | 65 | 45 | 20単位 |
1680 | 70 | 45 | 21単位 |
1760 | 70 | 45 | 22単位 |
1840 | 70 | 45 | 23単位 |
1920 | 80 | 50 | 24単位 |
2000 | 80 | 50 | 25単位 |
糖尿病性腎症(糖腎低蛋白)
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1200 | 35 | 35 | 15単位 |
1280 | 35 | 35 | 16単位 |
1360 | 40 | 45 | 17単位 |
1440 | 40 | 50 | 18単位 |
1520 | 45 | 50 | 19単位 |
1600 | 45 | 55 | 20単位 |
1680 | 45 | 55 | 21単位 |
1760 | 50 | 60 | 22単位 |
1840 | 50 | 60 | 23単位 |
1920 | 50 | 60 | 24単位 |
2000 | 50 | 60 | 25単位 |
腎臓病
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1360 | 40 | 45 | 蛋白制限0.8g/標準体重kg |
1680 | 45 | 55 | 蛋白制限0.8g/標準体重kg |
2000 | 55 | 65 | 蛋白制限0.8g/標準体重kg |
1360 | 30 | 40 | 蛋白制限0.6g/標準体重kg |
1680 | 35 | 45 | 蛋白制限0.6g/標準体重kg |
2000 | 40 | 65 | 蛋白制限0.6g/標準体重kg |
透析
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1360 | 50 | 35 | 水分:750mL |
1680 | 60 | 45 | 水分:800mL |
2000 | 75 | 55 | 水分:950mL |
肝臓・胆疾患
13604045蛋白制限0.8g/標準体重kg16804555蛋白制限0.8g/標準体重kg20005565蛋白制限0.8g/標準体重kg
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1360 | 60 | 40 | |
1680 | 70 | 45 | |
2000 | 80 | 50 |
膵臓病
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1360 | 60 | 20 | |
1680 | 65 | 20 | |
2000 | 80 | 20 |
胃術後
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1360 | 60 | 35 |
その他
高尿酸血症【痛風】
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1360 | 60 | 40 | |
1680 | 70 | 45 | |
2000 | 80 | 50 |
胃潰瘍
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1360 | 60 | 35 | |
1680 | 65 | 35 | |
2000 | 80 | 40 |
潰瘍性大腸炎(低残渣食)クローン病(低残渣食)
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1360 | 55 | 30 | |
1680 | 65 | 35 | |
2000 | 70 | 35 |
貧血
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1360 | 60 | 35 | 鉄:17.0㎎ |
1680 | 70 | 40 | 鉄:18.5㎎ |
2000 | 85 | 50 | 鉄:20.0㎎ |
妊娠高血圧症候群
エネルギー(kcal) | 蛋白質(g) | 脂質(g) | 備考 |
---|---|---|---|
1680 | 70 | 40 | |
2000 | 85 | 50 |
必要エネルギー早見表(基本)
早見表 | 参考値 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
身長(cm) | 標準体重(kg) | 糖尿病・糖尿病性腎症(kcal) | その他疾病(kcal) | 標準体重×25kcal | 標準体重×30kcal | |||
135 | 40 | 1200 | 1360※① | 1002 | 1203 | |||
140 | 43 | 1200 | 1280 | 1078 | 1294 | |||
145 | 46 | 1200 | 1280 | 1360 | 1360 | 1156 | 1388 | |
150 | 50 | 1280 | 1360 | 1440 | 1238 | 1485 | ||
155 | 53 | 1360 | 1440 | 1520 | 1321 | 1586 | ||
160 | 56 | 1440 | 1520 | 1600 | 1680 | 1680 | 1408 | 1690 |
165 | 60 | 1520 | 1600 | 1680 | 1760 | 1497 | 1797 | |
170 | 64 | 1600 | 1680 | 1760 | 1840 | 1590 | 1907 | |
175 | 67 | 1760 | 1840 | 1920 | 2000 | 2000 | 1684 | 2021 |
180 | 71 | 1840 | 1920 | 2000 | 2000 | 1782 | 2138 | |
185 | 75 | 1920 | 2000 | 1882 | 2259 | |||
190 | 79 | 2000 | 1986 | 2383 |
- 基本エネルギーがやや過剰となる食種(糖尿病以外で)
- 基本エネルギーが「標準体重×30kcal」の場合に不足する食種
- 標準体重=身長(m)×身長(m)×22
- その他疾患や、褥瘡・手術・化学療法・発熱等の侵襲により上記とは異なる場合があります。
必要エネルギー早見表(基本)
標準体重(kg)×身体活動量(kcal)
- 25~30(軽労作:デスクワークが主な人、主婦など)
- 30~35(普通の労作:立仕事が多い職業など)
- 35~ (重労作:力仕事の多い職業など)
かかりつけ医の依頼による訪問栄養食事指導について
済生会吹田病院では、2016年4月より地域の先生方からご依頼のあった在宅療養者に対し、管理栄養士による訪問栄養食事指導を開始しております。

ご依頼方法
訪問栄養食事指導に関するお問い合わせは、栄養科まで電話でご連絡下さい(栄養科直通:06-6382-1588)。
訪問栄養食事指導をご依頼の際は、利用者から了承を得た上で、お手数ですが、下記訪問栄養食事指導指示書に必要事項を記入の上、栄養科までFAX下さい(FAX番号:06-6382-1588)。