診療科 |
研究・調査課題名 |
承認番号 |
消化器内科 |
A型肝炎ウイルスの発症状況、臨床症状、治療、予後の検討 |
2024-60 |
呼吸器内科 |
悪性胸膜中皮腫における薬物療法に関する臨床実態についての後ろ向き研究 |
2024-57 |
産婦人科 |
経腟的腹腔鏡を用いた仙骨子宮靱帯縫縮による腟断端挙上術の有用性 |
2024-56 |
薬剤部 |
済生会吹田病院における経口第三世代セファロスポリン系抗菌薬の使用量削減のための取り組みとその成果 |
2024-53 |
呼吸器内科 |
化学放射線療法+デュルバルマブ地固め療法後に再発した非小細胞肺癌に対する免疫複合療法の有効性に関する多施設後方視的検討(NEJ066試験) |
2024-52 |
薬剤部 |
済生会吹田病院におけるミダゾラムを使用した鎮静の実態調査結果について |
2024-50 |
呼吸器内科 |
脳転移を有する非小細胞肺癌(NSCLC)に対する初回治療における免疫チェックポイント阻害薬(ICI)を含む治療の効果についての多施設後ろ向き観察研究 (NEJ 060)」 |
2024-43 |
呼吸器内科 |
Nintedanibで加療された間質性肺疾患患者の臨床的アウトカムに関する多施設共同後方視的検討 |
2024-45 |
呼吸器外科 |
2017年に外科治療を施行された肺癌症例のデータベース研究:肺癌登録合同委員会 第10次事業 |
2024-41 |
呼吸器内科 |
PD-L1発現1%未満の進行期非小細胞肺癌に対する初回治療としての複合免疫療法の有効性および背景因子に関する多施設後ろ向き観察研究 |
2024-40 |
消化器内科 |
ニボルマブ単剤療法を受けた胃がん患者における炎症性予後マーカーと予後に関する後方視的検討 |
2024-35 |
消化器内科 |
消化管上皮性腫瘍に対する内視鏡診断・治療の有効性と安全性に関する研究 |
2024-34 |
循環器内科 |
骨シンチグラフィで偶発的に心筋濃染を指摘された症例の特徴および予後の検索に対するご協力のお願い |
2024-31 |
循環器内科 |
Geriatric Nutritional Risk Index (GNRI)がPCI術後出血におよぼす影響 |
2024-25 |
薬剤部 |
当院でのゾレドロン酸点滴静注液5mg使用状況調査 |
2024-23 |
消化器内科 |
NASH-Scopeの性能を検討する試験 |
2024-13 |
栄養科 |
訪問栄養食事指導を行った在宅療養高齢者の栄養指標と入院、死亡との関係 |
2023-73 |
消化器内科 |
NASH-Scopeの性能を検討する試験 |
2023-72 |
消化器内科 |
肝生検を施行された脂肪肝患者における肝病態及び肝外合併症の疫学に関する多施設共同研究
|
2023-71 |
呼吸器内科 |
進行・術後再発非扁平上皮非小細胞肺癌に対するバイオマーカー検査時期と治療効果・予後に関する多施設共同後方視的研究 |
2023-70 |
薬剤部 |
新型コロナウイルス感染症流行期における当院の取り組みとパキロビッド®処方状況 |
2023-67 |
薬剤部 |
オピオイドスイッチング時の薬剤師の介入について |
2023-66 |
薬剤部 |
当院におけるアナモレリン塩酸塩錠の使用実態調査 |
2023-65 |
泌尿器科 |
AIによる尿細胞診の画像分析により膀胱癌の組織学的所見を予測するための研究 |
2023-64 |
呼吸器内科 |
PD-L1発現1-49%の進行期非小細胞肺癌に対する初回治療としての免疫チェックポイント阻害薬/プラチナ併用化学療法およびプラチナ併用化学療法の有効性および背景因子に関する多施設後ろ向き観察研究 |
2023-63 |
消化器内科 |
NASH-Scopeの性能を検討する試験 |
2023-62 |
消化器内科 |
メタボリック症候群に関連する遺伝子の遺伝子多型が脂肪性肝疾患の病態・予後に及ぼす影響 |
|
循環器内科 |
重炭酸ナトリウムボーラス投与を用いた緊急経皮的冠動脈形成術後の造影剤腎症予防効果に関する臨床研究 |
2023-57 |
リハビリテーション科 |
大腿骨近位部骨折受傷前の身体機能特性についての検討 |
2023-49 |
消化器内科 |
特定大規模施設おける門脈血行異常症の記述疫学に関する研究(定点モニタリングシステム) |
2023-48 |
呼吸器内科 |
悪性胸膜中皮腫におけるニボルマブ+イピリムマブ後のプラチナ製剤+ペメトレキセドの治療効果に関する観察研究 |
2023-46 |
薬剤部 |
当院での骨粗鬆症性大腿骨近位部骨折に対する薬物治療実施状況 |
2023-28 |
呼吸器内科 |
過敏性肺炎の全国疫学調査 |
2023-27 |
消化器内科 |
CLEIA法 Ⅳ型コラーゲン 7S測定値を用いたFibro-Scopeおよび CA indexの最適化 |
2023-20 |
栄養科 |
訪問栄養食事指導を行った在宅療養高齢者の栄養指標と入院、死亡との関係 |
2023-18 |
栄養科 |
低栄養リスクのある在宅療養高齢者の要因探索研究 |
2023-11 |
呼吸器内科 |
当院におけるPD-L1高発現患者に対する治療レジメンの選択とその安全性、有効性に関する検討 |
2023-09 |
薬剤部 |
AmpC型β-ラクタマーゼ過剰産生Enterobacter cloacae血流感染症のリスク因子解析及び抗菌薬使用に関する後方視的検討研究 |
|
消化器内科 |
脂肪肝患者の疾患重症度と食習慣および腸内細菌叢の関連 |
2023-06 |
消化器内科 |
血中free AIMを用いた膵臓がん早期診断法の開発 |
2023-01 |
リハビリテーション科 |
腹壁ヘルニアを呈した腹直筋離開症患者の腹筋群の特徴について |
|
リハビリテーション科 |
急性期脳卒中患者における早期離床を目的としたフローチャートの有用性の検討 |
2023-02 |
消化器内科 |
超音波検査で診断された脂肪肝患者の予後の検討 |
|
呼吸器内科 |
喫煙が及ぼす肺への影響の画像的評価 |
|
呼吸器内科 |
非小細胞肺癌の術後局所再発における化学放射線療法および化学放射線療法後デュルバルマブ維持療法の有効性および安全性を検討する多機関共同後ろ向き観察研究 |
|
呼吸器内科 |
EGFRを除く稀少ドライバー遺伝子変異/転座陽性肺癌における免疫チェックポイント阻害薬治療の実態調査 |
|
呼吸器内科 |
『進展型小細胞肺癌に対する複合免疫療法の有効性と安全性についての後方視的観察研究』について |
|
呼吸器内科 |
70歳以上の既治療進行再発非小細胞肺癌患者に対する二次化学療法の有効性と安全性の検討 |
|
呼吸器内科 |
ニボルマブ単剤治療を受けた非小細胞肺癌患者の観察研究 |
|
泌尿器科 |
泌尿器癌の薬物療法の有効性評価に関する検討 |
|
泌尿器科 |
泌尿器癌の手術療法の有効性評価に関する検討 |
|
放射線科 |
肝細胞癌に対する薬物療法の予後予測:EOB-MRIによる不均一性評価の有用性 |
|
消化器内科 |
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者とC型慢性肝疾患(HCV)患者における血小板数低下機序に関する研究
|
|
消化器内科 |
人工知能(AI)を用いた早期NASH肝癌診断法(HCC-Scope)の開発 |
|
循環器内科 |
重炭酸ナトリウムボーラス投与を用いた緊急経皮的冠動脈形成術後の造影剤腎症予防効果に関する臨床研究 |
|
小児科 |
低出生体重児の成長・発達評価手法の確立のための研究 |
|
消化器内科 |
非アルコール性脂肪性肝疾患患者における予後,肝線維化リスクに関する多施設共同後ろ向き観察研究 |
|
呼吸器内科 |
PD-L1発現≧50%の進行期非小細胞肺癌に対する初回治療としてのPembrolizumab単剤および免疫チェックポイント阻害薬/プラチナ併用化学療法の有効性および背景因子に関する多施設後ろ向き観察研究 |
|
呼吸器内科 |
当院における高齢者肺癌に対する治療の実状に関する後ろ向き観察研究 |
|
消化器外科 |
実臨床データを用いた膵癌術後補助化学療法の至適投与期間に関する検討 |
|
呼吸器内科 |
免疫チェックポイント阻害療法を受けた非小細胞肺癌患者の観察研究 |
|
呼吸器内科 |
ALK陽性肺癌に対するアレクチニブの治療効果を予測する因子を明らかにする後方視的多観察研究 |
|
呼吸器内科 |
希少ドライバー遺伝子異常をもつ肺癌患者のコホート研究 |
|
リハビリテーション科 |
新型コロナ感染症回復患者のリハビリテーション症例レジストリによる前向き観察研究 |
|
呼吸器内科 |
免疫チェックポイント阻害薬使用中の肺癌患者における新型コロナウイルスワクチンの安全性と免疫原性:日本における多施設共同観察研究 |
|
消化器内科 |
脂肪肝(NAFLD)患者における長期予後および各種疾患発症率に関する研究 |
|
呼吸器内科 |
健康診断患者の胸部単純X線画像を用いた肺野を主とする疾患のAIサポートによる存在診断精度向上に関する研究 |
|
整形外科 |
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 |
|
リハビリテーション科 |
入院心不全患者の退院時におけるフレイル合併率 |
|
呼吸器内科 |
免疫チェックポイント阻害剤使用の肺がん患者に対する免疫関連有害事象(irAE)としての続発性副腎不全の発現状況に関する後ろ向き観察研究 |
|
呼吸器内科 |
切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌または進展型小細胞肺癌患者に対するアテゾリズマブ併用療法の多施設共同前向き観察研究におけるバイオマーカー探索研究 |
|
呼吸器内科 |
癌性胸水合併非扁平非小細胞肺癌に対する初回治療としてのPembrolizumab単剤および免疫チェックポイント阻害薬/プラチナ併用化学療法の有効性の多施設後ろ向き観察研究 |
|
呼吸器内科 |
進展型小細胞肺癌の2次治療薬としてのアムルビシンの効果と安全性に関する後ろ向き観察研究 |
|
産婦人科 |
日本における新型コロナウイルス感染妊婦の実態把握のための多施設共同レジストリ研究 |
|
栄養科 |
COVID-19患者に対する病棟管理栄養士の介入についての症例報告 |
|
消化器内科 |
線維化進展NASHとアルコール性肝障害における肝がん超早期診断における血中AIMの意義に関する研究 |
|
消化器外科 |
膵頭十二指腸切除における術中胆汁培養に関する検討 |
|
小児科 |
日常診療での5歳未満の小児に対するサルメテロール・フルチカゾン配合剤使用の実態調査 |
|
小児科 |
「鼻出血から止血凝固異常症を疑うための予知因子の後方視的探索」のための調査について |
|
小児科 |
「ネブライザー吸入療法実施時の工夫に関する研究」に参加された皆様へ |
|
小児科 |
小児IgA血管炎患者における治療反応性の予測 |
|
泌尿器科 |
前立腺癌の薬物療法の有効性評価に関する検討 |
|
消化器内科 |
上下部消化管内視鏡検査または内視鏡治療を受けられた患者さん・ご家族の皆様へ |
|
消化器内科 |
膵胆管腫瘍に対して超音波内視鏡下吸引穿刺生検または内視鏡的逆行性胆管膵管造影を受けられた患者さん・ご家族の皆様へ |
|
消化器内科 |
炎症性腸疾患の患者さんへのお願い |
|
リハビリテーション科 |
人工膝関節置換術後患者の階段降段動作に影響する機能的因子について |
|
呼吸器内科 |
COVID-19 に関するレジストリ研究 |
|
循環器内科 |
JROAD-DPCを使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析 |
|
消化器内科 |
高齢者ESD症例予後に患者状態が与える影響の検討 |
|
消化器外科 |
後期高齢者に対する膵頭十二指腸切除術の安全性に関する検討 |
|
消化器外科 |
膵頭十二指腸切除後膵液瘻の危険因子に関する検討 |
|
消化器外科 |
C型肝炎関連肝細胞癌切除例における抗ウイルス療法の臨床的意義について |
|
消化器内視鏡センター |
消化管上皮性腫瘍に対する内視鏡診断・治療の有効性と安全性に関する後向き検討調査へのご協力のお願い |
|
整形外科 |
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究 |
|
消化器内科 |
消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(多施設共同 前向き観察研究) |
|
消化器内科 |
消化器内視鏡に関連する疾患、治療手技データベース構築(多施設共同 前向き観察研究) |
|
呼吸器内科 |
健康診断患者の胸部単純X線画像を用いた存在診断のAIサポートによる存在診断精度向上に関する研究 |
|
消化器外科 |
十二指腸癌外科的切除症例の臨床病理学的因子と予後に関する研究 |
|
循環器内科 |
日本循環器学会 循環器疾患診療実態調査について |
|
脳神経外科 |
Aplastic or twig-like middle cerebral arteryの病態解明のための後ろ向き観察研究 |
|
消化器内科 |
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者及び非アルコール性脂肪肝炎(NASH)患者における肝線維化の進行度に関する研究 |
|
産婦人科 |
日本産科婦人科学会 周産期登録事業及び登録情報に基づく研究に対するご協力のお願い |
|
脳神経外科 |
当院で血管内再開通療法を受けた患者さんの診療に関する記録の利用について |
|
産婦人科 |
本邦における婦人科悪性腫瘍合併妊娠の調査 |
|
消化器内科 |
肝細胞癌に対する全身化学療法の治療成績についての検討 |
|
消化器内科 |
組織学的に診断されたアルコール性でない脂肪肝炎(non-ASH steatohepatitis) のregistry研究 |
|
消化器内科 |
当院に入院された肝がんおよび非代償性肝硬変の方へ |
|
消化器内科 |
肝疾患の肝線維化に関する研究 |
|
放射線科 |
一般社団法人 日本IVR学会 全国IVR症例登録事業のデータ登録開始について |
|
整形外科 |
関節リウマチの患者さまへ |
|
呼吸器外科 |
肺がん登録合同委員会 第7次事業:2010年肺がん手術症例の全国登録調査 |
|
消化器内科 |
肝疾患に関するバイオマーカーの研究 |
|
消化器内科 |
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)患者におけるNAFLD進行度と腎機能障害の関連に関する研究 |
|
消化器内科 |
C型慢性肝炎に対する経口抗ウイルス剤治療がHCV初発肝癌発見に及ぼす影響に関する研究 |
|