開院日・受付時間
月曜日から金曜日(下記休診日を除く祝日開院)
受付時間:8時から11時 (予約の方はこの限りではございません)
下記休診日を除く祝日も、平日同様に診療を行っております。
画像検査(CT・MRIなど)、内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)なども行っております。
診療科によって予約制の場合がありますので、各科の診療日割表をご覧下さい。
各科の休診予定については休診表をご覧下さい。
どこの診療科を受診したらよいか分からない場合等、『看護相談窓口』にご相談下さい。
休診日
- 土曜日
- 日曜日
- ゴールデンウィーク(5月3日から5月5日)
- 年末年始(12月30日から1月3日)
急患の方は、救急センターにおいて、365日・24時間対応しております。 受診の際は、必ず電話でお問い合せ下さい。
ご来院時にご持参いただくもの
- マイナンバーカード(又は健康保険証)
- 受給者証(お持ちの方のみ)
- 紹介状
- お薬手帳
- 高額療養費制度の利用について、マイナンバーカードで受診される患者さんについては、「限度額認定証」は不要です。
- マイナ保険証を利用されない方は、健康保険証をご持参ください。なお、マイナンバーカードを持っているものの健康保険証としての利用登録を行っていない場合は、当院で設置しているカードリーダーから手続きすることが可能です。(ご自身の「マイナポータル」からも手続き可能です。)

お薬手帳には・・・・・
- 飲んでいる(飲んでいた)薬を記録します。
- 副作用や体質(アレルギー)を記録します。
お薬手帳があると・・・・・
- 医師や薬剤師に自分の飲んでいる薬を知らせることができます。
- 手術などに影響のある薬をチェックすることができます。
各外来受付でお薬手帳を提示してください
かかりつけ医・紹介状について
詳しくは下記ページよりご確認ください。
選定療養費について
特定機能病院及び400床以上の地域医療支援病院におきましては、医療機関相互間の分担並びに連携の推進を目的に厚生労働省が定めた法令により、一定額以上の負担が健康保険法で義務づけられることとなりました。
詳しくは下記をご覧ください。
マイナ保険証について
マイナ保険証利用のご協力のお願い(医療情報・システム基盤整備体制充実加算にかかるお知らせ)
当院では診断及び治療等の質の向上を図る観点からオンライン資格確認を行う体制を整備しております。患者さんの薬剤情報、特定健診情報、その他の必要な情報を取得、活用して診療を行っているため厚生労働省の定めにより以下の点数を算定しております。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いします。
詳しくは下記をご覧ください。
マイナ保険証・ご利用の流れ




外来受診の流れ
当院の受診の流れについてまとめております。ご活用ください。
※がん検診を受けられる方は、初診・保険証確認窓口へ
初診の方(はじめて当院を受診される方・新たに他の診療科を受診される方)
- マイナ保険証、健康保険証・各種医療証は、1ヵ月に一度または変更時にご提示ください
- 診察券をお持ちの方は併せて提出ください
- 受付後、受付票と問診票、ファイルをお渡しします
※当院を初めて受診、住所等変更時は、診察申込書をご記入いただきます。

- ファイルを提出し受付後、各診療科の前の待合席でお待ちください。「受付票」の受付番号でお呼びします
- お薬の処方がある方は、「処方箋」の発行日を含めて4日以内に保険調剤薬局でお薬に引き換え、お薬代等をお支払いください。
- 診察が終わりましたら、ファイルを「料金計算」窓口にお渡しください。「会計番号」をお渡しいたします。
- 会計計算ができましたら、会計番号表示に「会計番号」が表示されますので、自動精算機でお支払いください。お支払いは、クレジットカードもご利用できます。

再診の方(予約のある方・予約のない方[1年以内に受診がある科])
- 受付票が2枚印刷されます。
- 備え付けのファイルに診察券と受付票1枚を入れてください。
※もう1枚は、診察をお呼びする番号のためご自身でお持ちください。


- ファイルを提出し受付後、各診療科の前の待合席でお待ちください。「受付票」の受付番号でお呼びします
- お薬の処方がある方は、「処方箋」の発行日を含めて4日以内に保険調剤薬局でお薬に引き換え、お薬代等をお支払いください。
- 診察が終わりましたら、ファイルを「料金計算」窓口にお渡しください。「会計番号」をお渡しいたします。
- 会計計算ができましたら、会計番号表示に「会計番号」が表示されますので、自動精算機でお支払いください。お支払いは、クレジットカードもご利用できます。

紹介状をお持ちの方

紹介状をお持ちの方は、地域窓口(1階受付カウンター 地域医療センター)へ直接お越し下さい。
【黄色のC窓口】