【成人鼠径部ヘルニアの手術に関する全国アンケート調査】に対するご協力のお願い
研究代表者 所属 ヘルニアセンター
氏名 植野 望
下記の研究を当院倫理審査委員会の承認ならび院長の許可のもと、「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針(厚生労働省令和3年3月23日発)」および法令を遵守して実施しますので、ご協力をお願いいたします。
この研究を実施することによる参加される方への新たな負担は一切ありません。
またプライバシー保護については最善を尽くします。
本研究への協力を望まれない方は、その旨を下記の問合せ先までお申し出下さい。
なお、研究に参加されない場合でも患者さんが不利益を被ることはありません。
01.対象となる方 |
2023年の1年間(2023年1月1日~2023年12月31日)に、鼠径部ヘルニアに対して鼠径部ヘルニア修復術を行った手術時年齢18歳以上の成人 |
---|---|
02.承認番号 |
2024-77 |
03.研究課題名 |
成人鼠径部ヘルニアの手術に関する全国アンケート調査 |
04.研究実施機関 |
岩手県立宮古病院、岩手医科大学、斗南病院、東北大学病院、筑波胃腸病院、信州上田医療センター、立川綜合病院、大垣市民病院、滋賀医科大学、大阪府済生会吹田病院、岡山市立市民病院、原三信病院、ハートライフ病院、群馬大学大学医学部附属病院、聖マリアンナ医科大学、板橋中央総合病院、宇都宮病院 |
05.研究の意義、概要、目的、方法 |
腹部ヘルニア手術を施行している全国の外科医(施設の代表者)に対し、成人鼠径部ヘルニアの手術に関する全国アンケート調査を行い、現在の日本の鼠径部ヘルニア手術の術式や合併症の成績を把握し、今後の日本のヘルニア診療の課題を探る。 調査項目は、年間手術症例、手術法・術式、麻酔法、合併症・再発例などの各総数、日本消化器外科学会専門医・日本内視鏡外科学会技術認定医などの人数であり、研究実施機関(協力機関)において、アンケート調査に内容を入力する。 |
06.協力をお願いする内容 | 当院診療録(カルテ)内に記載されている鼠径部ヘルニア修復術に関わる上記データの研究利用 |
07.本研究の実施期間 | 2025年3月~2025年5月 (調査対象期間:2023年1月1日~2023年12月31日) |
08.予測される危険や不利益 | 身体的侵襲は伴わない。また、調査のための時間的拘束もない。 |
09.プライバシーの保護について | 集積するデータは、上記項目の総数を問うもののみであり、個人を特定できる項目はない。 |
10.問い合わせ先 (苦情等の窓口の連絡先) |
大阪府済生会吹田病院 へルニアセンター 研究責任者:植野 望 住所:大阪府吹田市川園町1-2 電話:(06)6382-1521(代表) |
外来診療について
予約について
各窓口について
ご相談について
入院・面会のご案内
その他のお知らせ