特色
当院は大阪府がん診療拠点病院であり、これまでも固形がんを中心にがん診療に力を入れてまいりましたが、2021年4月より腫瘍内科の診療を開始いたしました。
腫瘍内科とは、がんの薬物療法を行う専門の科です。欧米では非常にポピュラーな科であり、がんの薬物療法は腫瘍内科医が行っております。日本ではまだ馴染みがありませんが、近年少しずつ増加傾向にあります。
当院では、腫瘍内科で全てのがんを診察するのではなく、各診療科と連携し、稀なタイプのがんやどこの臓器から起こったのか分からないがん(原発不明がん)の診療を中心に行います。胃がんや大腸がん、乳がんや前立腺がんといった各臓器の癌に関しましては、従来通り、消化器内科や外科、泌尿器科で精査・加療を行い、必要に応じて、臓器を超えたがんのタイプごとの治療や各診療科間の橋渡しをすることによって、患者さん一人一人によりよい治療をお届けできるよう、すすめていきたいと考えております。
また、胸部腫瘍(肺がん、悪性胸膜中皮腫、胸腺腫/胸腺がん)については、呼吸器内科と一緒にシームレスに治療を行なっております。基本的には安全性と有効性が認められている保険治療を中心に行いながら、患者さんにより良い治療を受けていただける機会を少しでも提供できるよう、様々な臨床試験にも参加しております。
当科は基本的には主治医の先生からのご紹介による予約制で診療を行なっておりますので、紹介状をお持ちの方は、当院地域連携課にてご予約をお取りください。なお、ご病状によっては各臓器の診療科をご案内させていただく場合もございますので、ご了承ください。