当科のご紹介
病理検査室は、2階総合検査室の向いに病理診断室と病理検査室が併設されています。この検査室では臨床検査技師が組織や細胞をスライドガラスに貼り付けて色をつける標本作製と、病理医がそのスライドガラスを顕微鏡下で見ることで診断を行っています。
主にこの検査室で行っている検査は以下の4つです。
組織診
正常粘膜(左側)/大腸癌(右側)(×20)
生検および、手術摘出された組織を肉眼観察し病変の一部切り出しを行い、顕微鏡標本を作製し、必要に応じて特殊染色や免疫染色を行い、良性や悪性、病変の広がり等の組織学的診断を行います。
また、分子標的治療薬選択の為の検査や遺伝子による個別化医療へ向けての検査にも関わっています。
細胞診
患者さんから採取した尿や胸水・腹水・喀痰の細胞の検査です。
液体から浮遊している細胞を取り出しスライドガラスに塗布したり、医療器具や綿棒で採取した細胞を直接スライドガラスに塗布し、専用の染色液で色をつけて標本を作製します。
そのスライドガラスを病理医が顕微鏡でみて診断します。
術中迅速
手術中に病変部から採取した組織が良性か悪性かの診断を行ったり、転移や病変部の取り残しがないかなどを調べて、手術で切り取る範囲を判定します。
この際、標本は短時間で作製する方法なので良悪程度の診断になる為、細かい診断は前述した組織診で後に行います。
病理解剖
病理解剖は当院で亡くなられた方で、死因や治療の効果を判断する為に家族の同意のもとに行われます。実際行うのは病理医が行います。
また、症例によってはCPC(臨床病理検討会)を実施し、研修医等の教育にも重要な役割を担っています。