お知らせ
2019年2月より「神経内科」の標榜診療科名を「脳神経内科」に変更いたしました。
なお、診療内容に関する変更はありません。
当科のご紹介
脳神経内科は、ひとことでいえば脳や脊髄、神経、筋肉の疾患を診る内科です。よく精神科や神経科、心療内科などと混同されることがありますが、これらが心の問題から発症する病気を扱うのに対して、脳神経内科はあくまで、脳や脊髄、神経、筋肉に病気があって身体に問題が出てくる病気を扱います。
身体を動かしたり感じたりすることや、考えたり覚えたりすることに支障を感じた時には、まず全身を診ることのできる脳神経内科にかかることをおすすめします。脳神経内科は、さまざまな症状の患者さんを診察して病気をつきとめ、必要があれば他の科に紹介するという役割にも長けています。
頭痛は我慢しないで専門医に相談を
頭痛には、脳血管障害や脳腫瘍など頭部や脳の重大な病気(器質性疾患)の症状である「症候性頭痛」と、他に病気が隠れているわけではないが習慣的に起こる「機能性頭痛」(筋緊張性頭痛、片頭痛、群発頭痛などの慢性頭痛)に分けられます。後者は生命に別状はありませんが、症状を我慢するのは辛いもの。的確な治療のためにも、症状のある方はお早めに専門医にご相談ください。当院には頭痛外来を備えています。
特徴
さまざまな身体症状を的確に診断。一人ひとりの患者さんとしっかり向き合う治療を。
脳神経内科領域の各種疾患として、脳血管障害・炎症性疾患、脱髄性疾患、変性疾患(脊髄小脳変性症、パーキンソン病など)、各種末梢神経障害(ギラン・バレー症候群、慢性炎症性脱髄性根神経炎(CIDP)、代謝性・糖尿病性ニューロパチーなど)、筋疾患、重症筋無力症等に対応し、診療をおこなっています。
診断や検査には、充実した設備を利用し画像診断、電気生理学的検査(筋電図・末梢神経伝導速度等)により的確に判断。当院の総合病院としての特性を生かし、精神神経科や脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科などとも密に連携をとりながら、的確な治療に務めます。
診断や検査には、充実した設備を利用し画像診断、電気生理学的検査(筋電図・末梢神経伝導速度等)により的確に判断。当院の総合病院としての特性を生かし、精神神経科や脳神経外科、整形外科、リハビリテーション科などとも密に連携をとりながら、的確な治療に務めます。
こんな症状のある方はご相談下さい
頭痛、意識障害、眠気、不眠、めまい、まわりがぐるぐる回る、耳鳴り、味覚異常、ものが二重に見える、ものが見えにくい、ものを飲み込みにくい、水が鼻に逆流する、立ちくらみ、失神、物忘れ、しびれ、神経痛、手足の痛み、ふるえ、けいれん、びくつき、力が入らない、麻痩、歩行障害、筋肉のやせ、言語障害、読み書きの障害、排尿排便の障害