NIPT(非侵襲性出生前遺伝学的検査)について
済生会吹田病院 産婦人科では、日本医学会の出生前検査認証制度等運営委員会の認証を受けNIPTの実施を始めました。
NIPTとは
妊婦さんの採血で赤ちゃんの21トリソミー、18トリソミー、13トリソミーの可能性を検査します。
妊娠10週以降の妊婦さんが対象です。
結果が陽性であった場合は確定診断のため羊水検査が必要になります。
妊娠10週以降の妊婦さんが対象です。
結果が陽性であった場合は確定診断のため羊水検査が必要になります。
対象妊婦
妊娠10週以降の妊婦で、当院でカウンセリングを受けた後に検査を希望される方。
分娩場所や通院施設は問いません。検査だけ受診の場合も紹介状をお願いします。
検査の流れ
1
遺伝カウンセリングを予約していただきます
産婦人科外来または電話にてご予約ください。
月曜日~金曜日(下記休診日を除く祝日開院)
(休診日:土曜日・日曜日・ゴールデンウィーク・年末年始)
- 産婦人科外来受付
- 受付時間:8時~17時
- 電話予約
- 電話番号:06-6382-1521(代表)
受付時間:14時~16時
2
3
血液検査
日本医学会の指針に基づき、21トリソミー、18トリソミー、13トリソミーの3疾患についてのみ検査をおこないます。
4
約1週間後、結果の説明をいたします
陽性であった場合は、基幹施設である「大阪医科薬科大学病院 産婦人科」を受診していただきます。
費用(税込)
- 事前遺伝カウンセリング料 11,000円
- NIPT検査 110,000円
- 遺伝カウンセリング再診料 11,000円