薬を飲むタイミング
「食後」や「食前」、「食直前」といったタイミングがありますが、それは薬によって決められています。たとえば、糖尿病の薬の中でも血糖値を下げる効果の早い薬(ミチグリニドやレパグリニドなど)は「食直前」の服用が定められています。これは、「食前」では低血糖のリスクがあり、「食後」では十分な効果を発揮できないからです。
このような理由などにより薬を飲むタイミングは決められているので、処方通り服用することが大切となります。
- 食後
- 食事が終了した約30分以内
- 食前
- 食事をとる約30分前
- 食直後
- 食事終了のすぐ後
- 食直前
- 食事をとる約5分以内
- 食間
- 前回の食事から約2時間後
- 頓服・頓用
- 症状があるときだけ服用
薬を飲むタイミングでご不明点などがあれば気軽にご相談ください。